◆真空焼入油・真空浸炭焼入油 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
動粘度 mm2/s |
H値 1/cm |
密度
g/cm3
15℃ |
消防法 |
特性 |
用途 |
40℃ |
100℃ |
特殊焼入油 V-1600S |
16.7±2.5 |
- |
0.134~0.146 |
0.86 |
3 |
冷却性能が優れている。
減圧下の油分蒸発はやや多い。 |
特に焼入性を必要とする処理品に良好。 |
特殊焼入油 V-1700S |
16.2±2.5 |
- |
0.146~0.157 |
0.86 |
3 |
冷却性能が高い。
熱安定性が良い。 |
焼入性を必要とする処理品に良好。 |
特殊焼入油 V-1900S |
24.7±2.3 |
- |
0.118~0.126 |
0.86 |
4 |
光輝性が優れ、冷却性能と高温焼入時の安定性が優れている。 |
焼入温度1000℃以上の場合、
真空浸炭及び光輝度を重視する場合、高級品。 |
ホットクエンチオイル No.809XVC |
- |
8.0±2.0 |
0.102~0.106 |
0.86 |
4 |
光輝性が優れ、歪みが少ない。
減圧下の油分蒸発が少ない。 |
歪みが問題になる処理品で光輝性が必要な時。 |
ホットクエンチオイル V-2100H |
- |
8.4±2.0 |
0.110~0.105 |
0.86 |
指 |
セミホットタイプの真空浸炭用焼入油。 |
歪みが問題になる処理品で光輝性が必要な時。 |
マルテンハ゜ー油 V-2500 |
- |
12.1±2.0 |
0.102~0.106 |
0.88 |
指 |
冷却性が良く、歪みが少ない。セミホットタイプ。 |
歪みが問題になる処理品である程度焼入性の必要な時。 |
マルテンハ゜ー油 V-2900 |
- |
18.6±2.0 |
0.098~0.102 |
0.88 |
指 |
歪みが少なく、減圧下の油分蒸発が少ない。 |
歪みが問題になり焼入性の良好な処理品。 |
マルテンハ゜ー油 V-3500 |
- |
32.0±2.0 |
0.087~0.090 |
0.88 |
指 |
歪みが少ない。
マルテンハ゜ータイプで油分蒸発が最も少ない。 |
真空マルテンハ゜ー処理及び105℃~200℃の高温使用が可能。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆テンパー油(JIS 3種2号) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
JIS |
動粘度 mm2/s |
引火点 ℃ |
密度
g/cm3
15℃ |
消防法 |
特性 |
用途 |
100℃ |
テンパー油 No.2 |
3-2 |
25.4±2.0 |
296 |
0.89 |
指 |
熱安定性が良い。脱炭しない。
温度が均一に保持できる。 |
油温200℃~250℃のテンハ゜ー用。 |
テンパー油 No.3 |
3-2 |
45.4±3.5 |
330 |
0.91 |
指 |
熱安定性が良い。脱炭しない。
温度が均一に保持できる。 |
油温250℃~300℃のテンハ゜ー用。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆コールドクエンチオイル(JIS 1種1号) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
JIS |
動粘度 mm2/s |
H値 1/cm |
密度
g/cm3
15℃ |
消防法 |
特性 |
用途 |
40℃ |
焼入性 |
歪 |
光輝性 |
洗浄性 |
特殊焼入油 XD |
1-1 |
23.0±3.2 |
0.118~0.126 |
0.87 |
4 |
〇 |
|
|
|
一般構造用鋼の素材調質用。
ソルト加熱後のも使えます。 |
特殊焼入油 No.70 |
1-1 |
22.4±3.0 |
0.118~0.126 |
0.84 |
4 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
油噴射焼入、特にクエンチングプレス用。
ソルト加熱後の光輝焼入にも特性を発揮する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆コールドクエンチオイル(JIS 1種2号) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
JIS |
動粘度 mm2/s |
H値 1/cm |
密度
g/cm3
15℃ |
消防法 |
特性 |
用途 |
40℃ |
焼入性 |
歪 |
光輝性 |
洗浄性 |
メガクエンチオイル H |
1-2 |
11.5±2.0 |
0.175~0.165 |
0.84 |
3 |
◎ |
|
|
|
超冷却性(水と一般ハイスピードクエンチオイルの中間)を持ち、大型部品などの焼入性の低い材料用。 |
ハイスピードクエンチオイル C-2000 Y |
1-2 |
16.9±3.0 |
0.146~0.157 |
0.83 |
3 |
◎ |
|
|
〇 |
ボルトの焼入油として実績あり、
連続炉シュート部に生成する炭化物の抑制ができる。 |
ハイスピードクエンチオイル No.1070 |
1-2 |
17.3±2.8 |
0.146~0.157 |
0.86 |
3 |
◎ |
|
〇 |
〇 |
米国サンオイルで実績のある製品で、世界的に著名なハイスピードクエンチオイルです。 |
ハイスピードクエンチオイル No.1070H |
1-2 |
25.3±2.8 |
0.142~0.153 |
0.86 |
4 |
◎ |
〇 |
〇 |
〇 |
ハイスピードクエンチオイルNo.1070の歪みが少ないオイル。
コロ用焼入油としても実績が有ります。 |
ハイスピードクエンチオイル BT |
1-2 |
19.5±3.0 |
0.142~0.153 |
0.84 |
3 |
◎ |
|
|
〇 |
全ての鋼種の焼入に適し、補充油の少ない特徴があります。 |
ハイスピードクエンチオイル K |
1-2 |
22.8±3.0 |
0.146~0.157 |
0.87 |
3 |
◎ |
|
|
|
鍛造部品の焼入及び鍛造焼入用。
低コスト超ハイスピードクエンチ。 |
ハイスピードクエンチオイル MPL |
1-2 |
23.1±3.2 |
0.142~0.150 |
0.85 |
3 |
◎ |
|
〇 |
〇 |
一般焼入の他、油噴射焼入、循環撹拌油槽及びソルト加熱後に適す。
メッキ部品用。 |
ハイスピードクエンチオイル MP |
1-2 |
24.9±2.8 |
0.138~0.146 |
0.87 |
4 |
◎ |
|
|
|
全ての鋼種の焼入に適し、特に浸炭ピット炉用。
大型ベアリングレース用。 |
ハイスピードクエンチオイル X |
1-2 |
20.9±3.2 |
0.157~0.165 |
0.86 |
3 |
◎ |
|
|
|
超冷却性(水と一般ハイスピードクエンチオイルの中間)を持ち、航空機部品用の高級品。 |
ハイスピードクエンチオイル XT |
1-2 |
18.4±2.8 |
0.173~0.177 |
0.86 |
3 |
◎ |
|
|
|
超冷却性(水と一般ハイスピードクエンチオイルの中間)を持ち、大型部品用の高級品。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆光輝焼入油(JIS 1種1号、2号) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
JIS |
動粘度 mm2/s |
H値 1/cm |
密度
g/cm3
15℃ |
消防法 |
特性 |
用途 |
40℃ |
焼入性 |
歪 |
光輝性 |
洗浄性 |
光輝焼入油 |
1-1 |
21.9±2.5 |
0.118~0.126 |
0.86 |
4 |
〇 |
〇 |
◎ |
〇 |
雰囲気焼入、特に光輝焼入に使用される歪みなし焼入油。
精密部品、ベアリングレース用。 |
光輝焼入油 S-1050 |
1-2 |
27.4±2.5 |
0.118~0.130 |
0.86 |
4 |
〇 |
|
◎ |
◎ |
一般雰囲気炉による熱処理作業及び精密な熱処理作業用、広範囲に使用できる。 |
光輝焼入油 S-1080 |
1-2 |
19.5±2.5 |
0.122~0.134 |
0.85 |
3 |
〇 |
〇 |
◎ |
◎ |
特にタッピングネジの熱処理で光輝性が良好、水分離性が良いので処理なしで再使用可能。 |
光輝焼入油 H-2050 |
1-2 |
21.2±2.5 |
0.142~0.154 |
0.85 |
3 |
◎ |
|
◎ |
|
一般雰囲気炉による熱処理作業でベアリングレース、コロ等に実績が有ります。 |
光輝焼入油 No.12 |
1-2 |
30.0±3.0 |
0.114~0.126 |
0.86 |
4 |
〇 |
|
◎ |
〇 |
ガス浸炭焼入、特に焼入性を要求される精密部品及び浸炭ベアリング用。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆セキホットクエンチオイル(JIS 2種1号) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
JIS |
動粘度 mm2/s |
H値 1/cm |
密度
g/cm3
15℃ |
消防法 |
特性 |
用途 |
100℃ |
焼入性 |
歪 |
光輝性 |
洗浄性 |
ホットクエンチオイル No.300 |
2-1 |
7.98±1.5 |
0.118~0.126 |
0.87 |
4 |
◎ |
〇 |
〇 |
〇 |
モディファイドマルクエンチ用。
油温 80℃~120℃が適温。 |
ホットクエンチオイル No.303 |
2-1 |
8.08±1.5 |
0.110~0.118 |
0.87 |
4 |
◎ |
〇 |
〇 |
〇 |
ホットクエンチNo.300シリーズ製品。
ベアリングレースの焼入に実績が多い。 |
ホットクエンチオイル No.809 |
2-1 |
7.98±1.5 |
0.114~0.122 |
0.87 |
4 |
◎ |
〇 |
〇 |
〇 |
ホットクエンチNo.300シリーズ製品。
ベアリングレースの焼入に実績が多い。 |
ホットクエンチオイル No.809 XV |
2-1 |
7.90±1.5 |
0.101~0.110 |
0.83 |
4 |
〇 |
◎ |
◎ |
〇 |
ホットクエンチNo.300シリーズ製品。
ベアリングレースの焼入に実績が多い。 |
ホットクエンチオイル No.809 XV-GN |
2-1 |
7.70±1.5 |
0.101~0.110 |
0.85 |
4 |
〇 |
◎ |
◎ |
〇 |
ガス軟窒化処理専用熱処理油。 |
ホットクエンチオイル No.58 E |
2-1 |
12.10±2.0 |
0.132~0.141 |
0.89 |
指 |
◎ |
◎ |
◎ |
〇 |
高温でマルテンハ゜ー油として使用できる一般用高性能ホットクエンチオイル、特に酸化重合に安定です。 |
ホットクエンチオイル No.58 E-0 |
2-1 |
11.98±2.0 |
0.113~0.121 |
0.89 |
指 |
〇 |
◎ |
◎ |
〇 |
No.58Eで歪みが問題となる処理品に使用し、焼入性を調整する。 |
光輝マルテンハ゜ー油 No.18 E |
2-1 |
18.88±2.0 |
0.106~0.114 |
0.89 |
指 |
〇 |
◎ |
◎ |
|
モディファイドマルテンパーオイルで焼入性硬化深度を必要とする場合。 |
光輝マルテンハ゜ー油 No.99 |
2-1 |
18.56±2.0 |
0.098~0.106 |
0.88 |
指 |
〇 |
◎ |
◎ |
|
120℃~150℃でSCM415以上の焼入性の鋼種の自動車部品等のガス浸炭マルテンハ゜ー処理用。 |
光輝マルテンハ゜ー油 No.99 L |
2-1 |
14.59±1.5 |
0.102~0.106 |
0.88 |
4 |
◎ |
◎ |
◎ |
〇 |
マルテンパーオイルとしては焼入性が高いので、肉厚品ベアリングレースに実績が有ります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆マルテパー油(JIS 2種2号) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
JIS |
動粘度 mm2/s |
H値 1/cm |
密度
g/cm3
15℃ |
消防法 |
特性 |
用途 |
100℃ |
焼入性 |
歪 |
光輝性 |
洗浄性 |
光輝マルテンハ゜ー油 L |
2-2 |
25.30±2.0 |
0.091~0.096 |
0.88 |
指 |
〇 |
◎ |
◎ |
|
全ての調整雰囲気の光輝マルテンハ゜ー用。 |
光輝マルテンハ゜ー油 S |
2-2 |
26.77±2.0 |
0.091~0.096 |
0.89 |
指 |
〇 |
◎ |
◎ |
|
ガス浸炭マルテンハ゜ー、光輝マルテンハ゜ー処理ベアリング用に特性を発揮する。 |
光輝マルテンハ゜ー油 |
2-2 |
32.00±2.0 |
0.087~0.090 |
0.89 |
指 |
〇 |
◎ |
◎ |
|
ガス浸炭マルテンハ゜ー、光輝マルテンハ゜ー処理ベアリング用に特性を発揮する。 |
マルテンハ゜ー油 No.2 |
2-2 |
25.30±2.0 |
0.091~0.096 |
0.88 |
指 |
〇 |
◎ |
◎ |
|
ガス浸炭マルテンハ゜ー処理、ソルト加熱後のマルテンハ゜ー処理用、T社使用。 |
マルテンハ゜ー油 No.35 E |
2-2 |
31.41±2.0 |
0.102~0.107 |
0.89 |
指 |
〇 |
◎ |
◎ |
|
底歪のマルテンハ゜ーオイルでベアリングレースの実績が多いマルクエンチ用としても使用される。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆表面被膜熱処理油 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
動粘度 mm2/s |
用途 |
40℃ |
100℃ |
コートクエンチオイル No.800 NK |
20.2±3.0 |
- |
高い焼入性を持つハイスピードクエンチオイルで、焼入と同時に安定した摩擦係数を持つ黒色被膜を形成する。 |
コートクエンチオイル No.812 |
- |
12.9±2.0 |
セミホット油の冷却性能を持ち、焼入黒色被膜を形成し、その被膜は防錆性と潤滑性を有す。 |
コートマルテンパー油 S-3 |
- |
31.1±2.5 |
マルテンハ゜ー油の焼入性を持ち、焼入黒色被膜を形成し、その被膜は防錆性と潤滑性を有す。 |
特殊焼入油 T-2 |
20.0±2.0 |
- |
テンパー時の熱を利用して、ボルトに潤滑被膜を形成し、摩擦係数を安定化させる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆水溶性冷却剤 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ポリマーの
タイフ゜ |
特性と使用法 |
ソルクエンチ WP-1100 S |
PVP |
焼割れ防止能力が優れているので、低濃度使用可能、高周波焼入用。 |
ソルクエンチ WP-1300 S |
PEG |
焼入性と防錆力に優れている。効果深度の深い高周波焼入に最適。 |
ソルクエンチ WP-2000 S |
PMI |
焼入性は優れていて、焼割れ防止能力も高く、スブ焼入用としては最適冷却剤です。 |
ソルクエンチ WP-3000 S |
PAG |
焼入性はやや鈍感であるが、焼割れ防止能力が高い、高周波焼入、スブ焼入用。 |
ソルクエンチ WP-8000 S |
PAG |
焼割れ防止能力が高く、油分離性が良好で高周波焼入に実績が多い。 |
ソルクエンチ WP-8300 S |
PAG |
粘性が低く、油分離性が良好、高周波焼入に実績が多い。 |
ソルクエンチ WP-8600 S |
PAG |
焼割れ防止能力が優れているので、低濃度使用可能、高周波焼入用。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆水溶性黒染被膜剤 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
特性と使用法 |
BLACKER 9696 |
テンパー時の熱を利用して、処理品を黒染する。乾燥処理で被膜は完全硬化する。 |
BLACKER NT |
テンパー時及び高周波焼入時の熱を利用し、処理品の冷却時に黒染する。乾燥処理で被膜は硬化する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆防腐剤 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
特性と使用法 |
水溶性防腐剤 P |
耐熱性のある防腐剤で300~500ppm使用冷却剤に添加。 |
アンチコラップ |
カビにも効果のある防腐剤で100~300ppm使用冷却剤に添加。 |
セパレーター 77 |
冷却剤に混入した油分を分離する事ができる防腐剤。200~400ppm使用。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆水溶性防錆剤 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
特性と使用法 |
ラスプロ E-61 |
防錆力、耐熱性、耐腐敗性に優れたエマルション型防錆油。 |
ラスプロ W-57 |
水焼入時に添加して処理品の発錆を防止する。(ソリブル型) |
|
|
 |